こんにちは、のらです。
この記事では
・自然を存分に感じれるツーリング場所をお探しの方
・美味しいご飯も楽しみたい!という方
に向けて「西伊豆スカイライン」のツーリングルート&スポットを紹介します。
・ほっと一息つけて
・自然を存分に感じられるような
日帰りプランを組んでみたので、参考にしていただけると嬉しいです。
VLOG動画も上げてます。よろしければ、ご視聴ください!
旅のプラン
旅のルートは、こんな感じです。
出発:だるま山高原展望台
↓
西伊豆スカイラインを巡る
↓
西天城高原 牧場の家でランチ
↓
Satouyaでスイーツを楽しむ
↓
沢田公園で海を見る
↓
帰宅~月ヶ瀬ICへ
スタートは、「だるま山高原展望台」という所に設定しました。
走行距離は、86.6kmです。ゆったり巡って5時間くらいです。
見どころが多いので、じっくり巡るのをおすすめします。
ルート紹介
出発:だるま山高原展望台
伊豆スカイライン入口から、少し離れた位置にある展望台です。
広い駐車場が完備されているので、トイレ休憩やカメラの準備などをここでやっていくのがおすすめ。
展望台からは駿河湾越しの富士山が眺められるので、ツーリング前に景色を楽しむのもあり。
レストハウスもあるので、軽く食事も出来ます。※営業時間は10:00~
西伊豆スカイラインを巡る
だるま山高原展望台から少し離れたところに、西伊豆スカイラインの入り口があります。
とにかく景色が綺麗で、走っていてとても楽しい。
バイクを停車させて写真を撮影出来るスペースもたくさんあるので写真好きにも嬉しいです。
10月頃だと、すすきがとても綺麗です。
風早峠
西伊豆スカイライン自体は、距離的には短くいつの間にか「西天城高原線」という道路を通過していると思います。
この道路のおすすめ休憩場所として、「風早峠」という場所があります。
少し分かりづらいですが、ベンチとテーブルがあって山と海を眺められるような場所です。
狭いスペースなので、先客がいると立ち寄りづらいかも。。
誰もいなかったら、絶景を独り占めして休憩できる場所なのでおすすめです。
仁科峠
こちらも、「西天城高原線」の途中にある休憩できるスポットです。
ベンチは、一応あるのですが草が生い茂っていて使いずらいので使用せず背を伸ばす為に立ち寄るのがいいかと思います。
また、この休憩場所から見て道路を挟んで向かい側に小高い丘があります。
プチ登山が出来て、絶景が拝めるので時間がある方は登ってみるのをおおすすめします。
【プロモーション】
バイクの一人旅には、「B+COM PLAY」がおすすめです。
通常のB+COMより低価格で購入が出来て、音楽やラジオが楽しめます。操作も簡単。
ひとり時間が楽しめて、旅をよりよいものに出来ます。
西天城高原 牧場の家でランチ
西伊豆スカイライン付近でご飯を食べられるところと言ったら、「西天城高原 牧場の家」です。
絶景を見ながら、うどんやソフトクリームなどの軽食を食べることが出来ます。
木のぬくもりを感じられる、ゆったり出来るお店でおすすめです。
Satouyaでスイーツを楽しむ
伊東西伊豆線を下って、西伊豆の海沿いに出たら「Satouya」というケーキ屋さんがおすすめです。
おしゃれでかわいい空間で、おいしいケーキを楽しむことが出来ます。
「キャラメルシュー」「ブルーベリータルト」がおすすめ。
沢田公園で海を見る
「Satouya」の近くに、沢田公園という絶景スポットがあります。
西伊豆の青海原が眺められます。かなり綺麗です。
ここは、温泉施設が併設されていて有料で入浴する事が出来ます。
海だけ見る場合は、受付に見学だけしたいことを伝えれば見学できます。
入浴したい場合は、タオルをお忘れなく。
まとめ
今回は、
・自然を存分に感じれるツーリング場所をお探しの方
・美味しいご飯も楽しみたい!という方
向けに「西伊豆スカイライン」のツーリングルート&スポットを紹介しました。
自然や、美味しいご飯が楽しめる場所になっているので是非行ってみて下さい。
最後までご覧いただきありがとうございました。
ではでは~